障害者求人の「現状」を考察するサーナ・トピック

障害者が自分らしく働ける雇用・求人環境を考える

カテゴリー:就職・採用

企業で広がるHIV感染者の採用

採用・就職

求められるHIV感染者への正しい理解

 ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染者の就労に関して、周囲の偏見や無理解を恐れて伏せたまま働くケースが多いと聞きます。しかし昨今、2013年4月の法定雇用率引き上げもあり、「免疫機能障害」として障害者手帳を取得し、会社に開示の上、障害者として入社する方が少しずつ増えているようです。

 HIVはすでに「死の病」とは言えず、早期に ... >>続きを読む

学内連携を深めて学生を支援するキャリアセンター

採用・就職

学内連携でより充実する障害学生の就職支援

 就職活動中の学生にとって、もっとも身近な相談機関が大学のキャリアセンターでしょう。企業からの求人情報の閲覧をはじめ、就職活動に関する相談、履歴書の添削、キャリアガイダンスの開催など、就職やキャリアに関する支援を行っており、就職活動中の学生は様々な場面で利用する機会が増えます。

 そんなキャリアセンターの障害学生に対する取 ... >>続きを読む

障害内容をいかに伝えるか?

採用・就職

各段階で入社後のミスマッチを防止する

 就業後のミスマッチを防ぐには、企業の採用担当者、求職者ともに選考段階での入念な確認が大切になります。企業側は求職者の志望動機、働くことに対する意欲、人間性、障害内容の把握などを確認することが重要になるでしょう。

 一方の求職者は、企業の経営理念や事業戦略など企業姿勢をはじめ、希望する仕事の内容、職場環境、障害に対する配慮のあ ... >>続きを読む

就職活動期間の変更

採用・就職

2016年卒業予定の学生から変わる就職活動時期

 日本経済団体連合会(以下、経団連)に加盟する企業では、2016年4月卒業予定の学生から現状よりも採用活動の時期が遅くなります。現状の企業の広報活動は大学3年生の12月1日からですが、今後は3年生の3月に繰り下げとなります。2013年の4月に政府からの要請を受けて経団連がこれを了承したことで、現在の大学2年生の就職活動は後ろ倒し ... >>続きを読む

転職に不可欠な職務経歴書

採用・就職

職務経歴書とは何か?

 転職の場合、企業が求職者に求める提出書類として、履歴書の他に「職務経歴書」があります。

 履歴書にも学歴、職歴を記載する欄が設けられていますが、記入スペースが限られています。そこで、履歴書では書き込むことのできない具体的な職務内容や身につけた能力を記載するのが職務経歴書です。ほとんどの場合、履歴書はレイアウトや記載順などが決まっていますが、 ... >>続きを読む

インターンシップと障害者採用

採用・就職

インターンシップとは何か

 インターンシップとは、「学生が在学中に自らの専攻、将来のキャリアに関連した就業体験を行うこと」です。

 これは、1997年の「経済構造の変革と創造のための行動計画(閣議決定)」により定義され、同年に当時の文部省、通商産業省、労働省が共同でまとめた「インターンシップの推進に当たっての基本的考え方」を基に政府から推奨されることとなりました。 ... >>続きを読む

障害者採用における人材紹介サービス

採用・就職

人材紹介サービスの活用について

 人材紹介サービスとは、厚生労働大臣の許可を受けた人材紹介事業者(職業紹介事業者)が転職を希望する求職者と、求人を行う企業との斡旋、仲介を行うサービスです。

 人材派遣と人材紹介の最大の違いは、人材派遣が派遣会社と労働者の間に雇用契約が結ばれ、労働者と派遣先の会社の間に使用契約が結ばれるのに対し、人材紹介は紹介会社と求職者の間に雇用 ... >>続きを読む

障害者求人に特化した多彩な人材サービス

採用・就職

情報を発信・収集する

 企業が採用情報を発信、求職者が求人情報を収集する方法にはさまざまなものがあります。

 1つめは、企業のホームページ。企業によっては独自の採用サイトを設け、新卒・既卒を問わず情報を発信しています。

 2つめは、ハローワークの求人情報を利用する方法。ハローワークには無料で採用情報を掲載できます。ハローワークのインターネットサービスで ... >>続きを読む

障害者採用のベストマッチを実現するための職場環境・設備

採用・就職

相互理解の重要性

 障害者求人と一般求人の採用・選考過程における最大の違いは、「障害内容」に対する企業と求職者への伝達や確認です。

 株式会社サーナワークス研究所が毎年発行している「障がい学生の就職活動白書2013年卒版」によると、選考過程で企業が配慮や工夫をした内容として「会場の設定」「駐車場の確保」「ノートテイカーの同席」「点字資料の準備」「手話通訳者の同席」 ... >>続きを読む

障害者の転職活動をサポートするキャリアコーディネータ

採用・就職

的確なアドバイスができる専門家

 「キャリアステップを図りたい」「希望する企業や職種に就きたい」など、転職をする理由はさまざまです。しかし、希望職種に必要なスキルや適性があるか、自分自身で知ることは難しい面があります。

 さらに障害者には、その内容によって「できること」と「できないこと」がある場合があります。高いスキルや就労意欲にあふれる求職者でもできないことがあ ... >>続きを読む

5 / 512345