障害者求人の「現状」を考察するサーナ・トピック

障害者が自分らしく働ける雇用・求人環境を考える

支援制度

精神障害者理解につながる「みんなのメンタルヘルス」サイト

制度

厚生労働省が開設した総合サイト

 厚生労働省では、メンタルヘルスのこと、心の病気についての情報、心の病気になったときの治療法や生活のサポート、国の施策、専門的な情報まで、幅広いメンタルヘルスの情報を紹介する「知ることから始めよう みんなのメンタルヘルス」という総合サイトを開設しています。

 多彩なコンテンツで構成されていますが、例えば、「うつ病」「双極性障 ... >>続きを読む

東京しごと財団職場体験実習助成金

制度

都内の中小企業などに助成金の支給

 公益財団法人東京しごと財団では、中小企業の障害者雇用を促進するために、障害者職場体験実習事業を実施しています。この助成金は、障害者職場体験の実習生を受け入れ、実習を実施した際に要する諸経費を助成する制度です。

 この助成金の支給金額は6万円で、同一年度内の利用は1企業1回目までとなっています。

小企業の障害者の雇用 ... >>続きを読む

日本財団の海外での障害者支援活動

制度

途上国の障害者支援を積極的に展開する日本財団

 世界には地球規模の環境問題や資源問題、食糧問題など1国だけでは解決できない問題がたくさんあります。日本財団は世界117の国々で社会貢献活動を行ってきた実績のある団体ですが、世界に広がる独自のネットワークを活かして、海外においても様々な障害者支援を行っています。

 WHO(世界保健機構)の推計によると、世界の全人口の約 ... >>続きを読む

就業支援スキル向上研修が1月に開催

制度

就業支援担当者を対象に、3つのコースを設定

 2015年まで「職業リハビリステーションスキルアップセミナー」として開催されていたセミナーは、その後、「就業支援スキル向上研修会」として、労働、福祉、医療・保健、教育等の分野で、3年以上の実務経験を有する就業支援を担当している方を対象に開催されています。

 この研修は、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構が実施し ... >>続きを読む

地域連携で支援する障害者就業・生活支援センターの取組み

制度

就業と生活の両面で障害者を支援

 障害者就業・生活支援センターは、障害者の職業生活における自立を図るために、身近な地域において雇用、保健、福祉、教育等の地域の関係機関とネットワークを形成し、「就業」と「生活」の両面で一体的な支援を行っています。

 就業支援では、「就業に関する相談支援」をはじめ「障害のある方それぞれの障害特性を踏まえた雇用管理についての事業 ... >>続きを読む

職場介助者や手話通訳者などの委嘱助成金制度

制度

障害者介助等助成金の種類

 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構では、事業主が施設・設備の整備や適切な雇用管理など、特別な措置をしなければ障害者の新規雇用、雇用継続が困難である場合、障害者雇用納付金制度に基づき助成金を支給しています。

 助成金には「重度中途障害者等職場適応助成金」「職場介助者の配置または委嘱助成金」「職場介助者の配置または委嘱の継続措置に係 ... >>続きを読む

福祉保健医療関係の情報を提供する「ワムネット」

制度

障害福祉施設の検索など充実したコンテンツが魅力

 独立行政法人福祉医療機構が運営する「ワムネット」は福祉・保健・医療の総合情報サイトです。このサイトでは「介護」「医療」「障害者福祉」「高齢者福祉」「児童福祉」などに分類して、それぞれに関連する幅広い情報を提供しています。

 障害者福祉では、全国の障害福祉サービス事業所の検索、各都道府県の障害者福祉サービス情報、障害 ... >>続きを読む

発達障害の子どもを支援する「発達障害教育情報センター」

制度

情報提供や理解啓発、調査研究を行う

 国立特別支援教育総合研究所の発達障害教育情報センターは、発達障害のある子どもの教育の推進・充実に向けて、発達障害にかかわる教員や保護者などの関係者に対する支援を図ることを目的に設立されました。広く国民の理解を得るために、情報提供や理解啓発、調査研究などを行っています。

 同センターのホームページでは、発達障害に関する基本知識を ... >>続きを読む

有料道路における障害者割引制度

制度

通常料金の半額になる障害者割引制度

 高速道路などの有料道路を利用する際、「有料道路における障害者割引制度」があります。対象となるのは、障害者自身が運転される場合は、身体障害者手帳の交付を受けているすべての方になります。

 また、重度の身体障害者もしくは知的障害者が乗車し、その移動のために障害者以外の方が運転する場合も対象となります。

 割引額は通常料 ... >>続きを読む

障害者雇用に向けた千葉県の取り組み

制度

様々な障害者雇用支援を行う千葉県内の各組織

 千葉県では、障害者雇用を支援するために各組織や団体で個々の支援業務を行っています。まず障害のある人やその家族、企業からの就業に関する総合窓口として「千葉障害者就業支援キャリアセンター」を設けています。

 さらに県内16カ所に設置された「障害者就業・生活支援センター」では、就業支援と生活支援を行っています。同セン ... >>続きを読む