障害者求人の「現状」を考察するサーナ・トピック

障害者が自分らしく働ける雇用・求人環境を考える

ジョブコーチ

ジョブコーチ(職場適応援助者)の種類と研修制度

制度

ジョブコーチの種類について

 ジョブコーチ支援制度は、障害者、事業主および当該者の家族に対して職場適応に関するきめ細かな支援をする公的なサポート制度です。障害者の職場適応を図ると共に、障害者の雇用の促進および職業の安定に貢献することを目的としています。ジョブコーチには、所属先等により「配置型ジョブコーチ」「訪問型ジョブコーチ」「企業在籍型ジョブコーチ」の3種類があります。>>続きを読む

身近で働く社員がサポーターとなる「職場内障害者サポーター事業」

制度

企業の主体的な取り組みを重視した事業

東京しごと財団は障害者就業支援事業の一環として、障害者の職場定着を推進する企業を募集し、障害のある社員をサポートする「職場内障害者サポーター」を養成することで ... >>続きを読む

三重県障がい者就農促進協議会の取り組み

採用・就職

農業分野における障害者雇用・就労支援

三重県では2012年度から、農業分野における多様な担い手の確保や障害者の新たな就労の場の創出につがることをめざし、農福連携に取り組んでいます。現在では500名以上の障害者が農業分野で就労しています。

一般社団法人三重県 ... >>続きを読む

東京都が「未来の東京」戦略を発表

制度

未来に向けた「ダイバーシティ・共生社会戦略」を打ち出す

 東京都は、2021年3月に「未来の東京」戦略を発表しました。この戦略は危機を乗り越え「未来の東京」を切り拓くために、多くの指針が打ち出されていますが、そのなかにある「戦略6 ダイバーシティ・共生社会戦略」では、さまざまな人が共に暮らし、多様性に富んだ東京を掲げています。

 例えば、さまざまな背景や価値観を持 ... >>続きを読む

東京都障害者就労支援協議会が今年度の計画を策定

制度

行動指針を具現化するために

 2007年、障害者の企業への就労促進をめざし、経済団体、企業などの関係機関が連携を図って東京都障害者就労支援協議会が設置されました。

同協議会では2008年11月に発表した「首都 TOKYO 障害者就労支援行動宣言」と「障害者雇用・就労推進 TOKYO プラン(行動指針)」を具現化するための計画として、「障害者雇用・就労推進連携プログ ... >>続きを読む

ハローワーク「就業継続サポートプラン」の実施について

採用・就職

従業員の継続した就業に取り組む事業主を支援

 現在、多くの企業において、人材不足が大きな課題として挙げられています。ハローワークでは、この課題を解決するためには従業員の離職を防止することが重要であるとし、継続して就業できる環境づくりを支援するために「就業継続サポートプラン」という取り組みをしています。

 この取り組みは全国で2015年9月1日から実施されました。こ ... >>続きを読む

障害者の“はたらく・くらす”をサポートする「障害者支援センター ぽけっと」の取り組みについて

制度

働きたいを応援する「ぽけっと」の活動

 障害者の「はたらく・くらす」を支援することを目的に、就職や職場での悩みなどの相談をはじめ企業の障害者雇用の相談など、障害者の仕事や生活を支援する活動を行っている「障害者支援センター ぽけっと」。国・県の事業である障害者就業・生活支援センター、および神奈川県が全国に先駆けてスタートさせた地域就労援助センターの事業として運営されており、小田 ... >>続きを読む

東京都障害者計画と東京都障害者・障害児施策推進計画について

制度

令和3年度から令和5年度までの計画を発表

 東京都では、これまでも障害者を取り巻く環境変化に対応するためにさまざまな施策を実施してきました。そして東京都のホームページには、さらに障害者施策を充実させるために、令和3年度から令和5年度までの計画期間とする新しい「東京都障害者計画」、「第6期東京都障害福祉計画」及び「第2期東京都障害児福祉計画」として、「東京都障害者・障害児施策推 ... >>続きを読む

三重障害者職業センターの職場復帰(リワーク)支援事業

採用・就職

うつ病の方の職場復帰を支援

 近年の労働者を取り巻く環境は複雑化しており、メンタル不調による長期休業者は増加しているようです。こうしたメンタル不調者への適切な支援のためには、職場内の体制を整えるのはもちろん、職場外との連携も重要になってきます。

 そこで三重障害者職業センターでは、うつ病等で休職しているメンタル不調者や、その方の復職を希望している事業主に対して、円 ... >>続きを読む

地域障害者職業センターの「職業準備支援」とは?

採用・就職

障害者が働くことや働き続けることを支援

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構の地域障害者職業センターでは、職業準備支援を行っています。職業準備支援とは、障害者が企業等で働くこと、働き続けることを目的とした支援です。

 地域障害者職業センターの支援の特徴は、相談のうえ個別カリキュラムを作成してきめ細やかな支援を行うという点です。たとえば、(1)自分に合った働き ... >>続きを読む

1 / 212